
最近、広告でよく目にするのが、坪単価○○万円といった、いかにも安く表示したものをみかけます。
これって、本当に安いのでしょうか?数字のマジックでは・・・・・。
坪単価表示には、同じ建物なのに施工面積と、延べ床面積では、かなりの違いがあります。
坪単価が安いからといって、飛びつくと結果高い買い物になりかねません。
さらに設備の違いは、大きな価格差になります。
窓の大きさ、シャッター雨戸の取り付け枚数、屋根瓦なのかカラーベストなのか?
最終的な建物の価格は全て一つ一つの積み重ねによってかなりの差がでます。
坪単価が安いからといって、惑わされないでください。
※特に注意しなければならないのは、建物本体価格だけをを表示することにより
如何にも安くみせることです。屋外給排水工事・電気・ガス工事・基礎補強工事・外構工事・
造成費・建築確認申請費用等が別途表示は、トータルするとそんなに安いものではなのです。
ナビハウスがご相談にのります。
まずは、お電話を・・・・・・!

ナビハウスでは、土地探しから家づくりをサポートいたします!是非ご相談ください。
|